暑熱対策

お知らせ
「熱中症一時休憩所」を地図上で確認できます

 大分県では、熱中症による健康被害を防ぐため、気温が高くなる時期に、公共施設や薬局、商店、コンビニ、金融機関などに熱中症一時休憩所を設置しています。  熱中症一時休憩所とは、① エアコンが入っている ② 座って休憩ができ […]

続きを読む
お知らせ
大分県各地にクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)が指定されています

 クーリングシェルターは、気候変動適応法に基づいて、誰もが利用できる暑さをしのげる施設として、市町村長が指定した施設のことです。 人の健康に重大な被害が生じる暑さが予測された場合に発表される「熱中症特別警戒アラート」が発 […]

続きを読む
イベント(その他)
環境啓発イベント「グリーンアップおおいたデイ」に出展しました

  令和6年12月7日、トヨタカローラ大分祝祭の広場での環境啓発イベント「グリーンアップおおいたデイ」に出展しました。 「グリーンアップおおいたデイ」は、県民の皆さんに環境問題を自分ごととして捉えて、環境に配慮した行動を […]

続きを読む
イベント(学校等)
大分市立神崎小学校で気候変動適応についての出張教室をおこないました

気候変動適応ってなに?  令和6年9月4日、大分市立神崎小学校で気候変動適応についての出張教室を行いました。  「気候」「変動」「適応」など、子ども達にとってはなかなか耳慣れない言葉ですが、講師の話に耳を傾けながら、クイ […]

続きを読む
イベント(その他)
「青少年のための 科学の祭典2024 大分大会」に出展しました

 令和6年8月3日に三和酒類スポーツセンター(宇佐市総合体育館)で開催された「科学の祭典2024大分大会」に出展しました。ブース内では「オリジナル温度計づくり」と「暑さ対策実験」を通して、参加者のみなさまに気候変動やその […]

続きを読む
お知らせ
由布市と玖珠町がクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました

 人の健康に重大な被害が生じる暑さが予測された場合に発表される「熱中症特別警戒アラート」の運用が、4月24日からスタートしています。(アラートに関する詳細はこちら→環境省HP)  由布市と玖珠町では、危険な暑さから避難で […]

続きを読む
お知らせ
別府市、日出町、宇佐市、九重町がクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました

 人の健康に重大な被害が生じる暑さが予測された場合に発表される「熱中症特別警戒アラート」の運用が、4月24日からスタートしています。(アラートに関する詳細はこちら→環境省HP)  別府市、日出町、宇佐市、九重町では、極端 […]

続きを読む
お知らせ
「熱中症一時休憩所」を地図上で確認できます

 大分県では、熱中症による健康被害を防ぐため、気温が高くなる時期に、公共施設や薬局、商店、コンビニなどに熱中症一時休憩所を設置しています。  熱中症一時休憩所とは、① エアコンが入っている ② 座って休憩ができる ③ 水 […]

続きを読む
お知らせ
佐伯市がクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました

 人の健康に重大な被害が生じる暑さが予測された場合に発表される「熱中症特別警戒アラート」の運用が、4月24日からスタートしています。(アラートに関する詳細はこちら→環境省HP)  佐伯市では、暑さをしのげる場を確保し、極 […]

続きを読む
お知らせ
大分市がクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました

人の健康に重大な被害が生じる暑さが予測された場合に発表される「熱中症特別警戒アラート」の運用が、4月24日から始まりました。(アラートに関する詳細はこちら→環境省HP)

 大分市では、暑さをしのげる場を確保し、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)1を指定しています。

続きを読む