自然生態系
理科フリースクールマイムのみなさんと一緒に“すごろく”を使って気候変動適応について学びました
2023年11月13日
令和5年10月19日に理科フリースクールマイムで、出張教室「気候変動への適応とは?」を行いました。 前半は、大分県でも実際に観測されている気温上昇や降水量の変化、それに伴い農業や健康、生態系や災害などさまざまな分野で […]
「GISコミュニティフォーラムin九州」でOCCACの取組みを紹介しました
2023年11月13日
令和5年10月17日、アクロス福岡国際会議場で開催された、第16回GISコミュニティフォーラムin九州 で 大分県気候変動適応センター(OCCAC)の取組みを紹介させていただきました。 このイベントは ESRIジャパ […]
OCCAC通信vol.5を公開しました
2023年5月1日
OCCAC通信 第5弾 を公開しました。今回は、身の回りの気候変動影響を紹介しています! 1つ目は、さくらの開花日やいちょうの紅葉日についてです。気象庁が毎年、生物季節観測の結果として報告していますが、それらは徐々に変化 […]
おおいたの藻場を “見える化” しました
2023年4月26日
藻場(もば)は、たくさんの魚たちの産卵や生育の場であり、海藻上に生息するプランクトンや微小生物などを提供する好餌場です。 また、海中の栄養塩や二酸化炭素を吸収・固定し、酸素を供給するなど水質浄化にも大きな役割を果たして […]
「気候変動適応クイズ」にチャレンジ!!
2022年8月3日
気候変動の影響や適応について、「選択問題」「まちがい探し」「〇×問題」など5つのクイズを作成しました。クイズに答えながら、気候変動について楽しく学びましょう♪ 右の“めじろさん”をクリックして、さっそくクイズに挑戦しよう […]