将来予測
大学生のみなさんに気候変動適応について考えていただきました
令和6年8月21日、昨年に続き今年も別府大学で気候変動適応についてのお話をさせていただきました。 気候変動により、自然災害や熱中症の増加、農作物の品質低下や生態系の変化など、様々な分野で影響が出ている現状や、それらに […]
気候変動適応PR動画「2100年“大分”の未来の姿」を作成しました
気候変動の影響や大分県が取り組んでいる適応策について、わかりやすく学べる動画を作成しました。 (※ 画像をクリックすると視聴いただけます。) 動画内では、大分県出身のお笑い芸人えとう窓口さんと大分県気候変動適応センタ […]
大分県近海の海面水温の将来予測情報を公開しました
大分県近海の「平均表層水温(月別)」に関する将来予測情報を公開しました。 これまでに公開した平均気温や降水量と同様に、①現在(基準)、②温暖化対策が進んだ場合の将来予測、③対策しなかった場合の将来予測の3パターンを掲 […]
理科フリースクールマイムのみなさんと一緒に“すごろく”を使って気候変動適応について学びました
令和5年10月19日に理科フリースクールマイムで、出張教室「気候変動への適応とは?」を行いました。 前半は、大分県でも実際に観測されている気温上昇や降水量の変化、それに伴い農業や健康、生態系や災害などさまざまな分野で […]
「GISコミュニティフォーラムin九州」でOCCACの取組みを紹介しました
令和5年10月17日、アクロス福岡国際会議場で開催された、第16回GISコミュニティフォーラムin九州 で 大分県気候変動適応センター(OCCAC)の取組みを紹介させていただきました。 このイベントは ESRIジャパ […]
大学生のみなさんに気候変動適応策(防災)を考えていただきました
令和5年8月21日、別府大学で「気候変動への適応とは?~防災をメインに~」と題したお話をさせていただきました。 気候変動の影響により、洪水や土砂災害などを引き起こす大雨や短時間強雨の頻度が増加している現状や、大分県で […]
「気候講演会in大分」で講演をおこないました
令和4年11月29日、大分地方気象台が主催する『気候講演会in大分』がJ:COMホルトホール大分(小ホール)で開催されました。 本講演会は県民のみなさまに、地球温暖化の現状と将来予測、そしてその進行を抑える緩和策や影響 […]
大分県の気候に関する将来予測データを更新しました
大分県の「年平均気温」と「年間降水量」に関する将来予測図を、最新のデータ※に更新しました。これに伴い、アプリの操作性もアップしましたので、是非一度お試しください☆ 3つの地図(基準年/温暖化対策が進んだ場合/温暖化対策 […]
将来予測データ(8月最高気温・1月最低気温)を追加しました
大分県の「8月の最高気温」と「1月の最低気温」に関する将来予測図を公開しました。 夏場の最高気温上昇は、熱中症にかかるリスクが高まります! 21世紀末には、1年の1/3が“真夏日”になってしまう可能性も!?(「最高気 […]